
婚活イベントにおける進化系・趣味コンとは、従来の婚活パーティーや合コン・街コンの形式に趣味や特定のテーマを取り入れ、参加者同士が共通の趣味や関心を持つことで自然に交流できる新しいタイプの婚活イベントです。
会場形式でプロフィールを見ながら会話を楽しむのではなく、料理教室やプロ野球観戦などイベント型の婚活イベントは昔からありました。
昨今は進化を遂げた趣味コンの人気が高まっています。
エンタメ要素が進化した大規模な婚活イベントが話題になっています。
一例を紹介すると水族館や遊園地を貸し切った大人数向けの婚活イベントがあります。
一般客からの視線が気にならないメリットがあり、貸切ならではの企画などもあって参加者からの評判が良いです。
このほかにも謎解きイベントやスタンプラリーなど、大規模な婚活イベントが全国各地で開催されています。
非日常を味わえるなど参加するだけで特別な休日になるので、興味を持てる婚活イベントを探してみてください。
通常の婚活イベントは単発開催が一般的で、初対面の人と仲良くなってマッチングや連絡先交換を目指さないといけません。
1回会っただけで次回は2人きりのデートに進むのは不安という方は、定期的に開催されるサークル系の婚活イベントがおすすめです。
バドミントン、バスケ、テニス、ゴルフ、ボルダリングなどのスポーツや料理教室など様々な婚活向けサークルが開催されています。
定期的に開催されるサークルイベントに参加し、メンバーと何度か交流をしながら恋愛への発展を目指す流れです。
もちろん参加者は全員が婚活を目的にしているので、「恋人がいる」などと断られる心配はありません。
福岡県北九州市の若戸大橋で橋コンと呼ばれる斬新な婚活イベントが開催されて話題になりました。
本来は立ち入り禁止の絶景を望めるエリアに、ヘルメットと命綱を着用して入る内容です。
高さ40mで床がハシゴ状になっている場所を歩くなどして、ハラハラドキドキ感を共有します。
まさに本当の吊り橋効果でマッチング率の向上を期待できる婚活イベントです。
アニメなどのオタク系に特化したものや、猫カフェ・犬カフェ・フクロウカフェなど動物好きにはたまらない会場を使ったイベントなど。
さらに洗濯のスキルを高める体験教室型婚活イベントなど、少数派をターゲットにしたニッチな婚活イベントがたくさんあります。
東京など大都市になるほどニッチなジャンルで少数派の人をターゲットにした婚活イベントが見つかりやすいです。
一部の人しか興味を持たない分野では、共通の話題で盛り上がれるだけで参加者同士のテンションが上がります。
ニッチなジャンルになるほど、他の参加者と価値観が合う確率が高いです。
開催地域の範囲を広げてでも、自分だからこそ楽しめるようなニッチなジャンルの婚活イベントがないか探してみてください。
婚活イベントは参加者が心の底から楽しめて自然体になれる環境だと、自分の魅力が伝わって相手に好印象を抱かれやすいです。
得意ジャンルに関連した婚活イベントがおすすめなのはもちろん、強い興味を持てるだけでも参加する価値が高いでしょう。
進化形の趣味コンが増えていますが、婚活イベント全体の中で見れば数が少ないです。
様々な婚活イベントの開催情報をチェックし、強い興味を持てる企画やパーティーに絞り込んで参加するとよいでしょう。
特定の主催者や運営に限定するのではなく、行政主催や一般企業主催など様々な婚活イベントを対象に情報収集することをおすすめします。